2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Tweets till 2011-02-24

自分は雑用なんかしなくていいし、するべきでない、と思ってる研修医は結構いるとおもう。 ので、上の医者が雑用をしたりしていて、研修医が手持ち無沙汰ということもあったりする。 病棟で「インフルエンザ絶賛流行中」なんてことになったら大変だから、早…

Tweets till 2011-02-23

いまだにケータイがまともにつかえない。。

Tweets till 2011-02-22

今年のインフルエンザへの対応は自分もこんな感じで、親近感。麻黄湯は使わんけど。あとリレンザはタミフルより効かない印象> http://bit.ly/eFnAyV あ、「医者がそういえばインフルエンザ」はもっとやわらかい表現にしてますね。「症状が典型的だし、検査…

Tweets till 2011-02-21

火狐はもうだめか 過去の訴訟において、新生児黄疸=核黄疸が脳性麻痺の原因としてかなり認められていた経緯もあり、新生児の先生は、光線療法の適応については、あまり間違うことはないと思うんだけど。> http://bit.ly/gvWRY4 新生児の先生には、「基準を…

Tweets till 2011-02-20

読書はあくまで自律的な体験であって、物語はだれかによってその人に届けられるものじゃなくて、あくまでみずからがそこに至るものだろうと。たとえきっかけがどうであっても。 読書は自律的な体験であって、物語はだれかによってその人に届けられるものじゃ…

Tweets till 2011-02-17

地方の小児科の辛いところは、専門でもないことについて専門の治療をせざるを得ないこと、もある。北海道の場合だけかもしれないが。 首都圏なんかだと分業が進んでそうだからその点に関してはラクなのかもしれないけど。 @wskbac ですよね。医者なんかにな…

Tweets till 2011-02-16

もし本当に、理系の優秀な人材がみんな医者になって、不眠不休の肉体労働に従事してるんだとしたら、それはすごい損失。

Tweets till 2011-02-11

密教の真言は、カタカナではなく、ひらがなではなかろうか、なんとなく。

Tweets till 2011-02-10

「指差し呼称」の本家本元である鉄道での安全対策では、ATSなんかがそうだけど、機械的にさまざまな安全対策が施されている。それを無視して、指差し呼称だけ導入しても事故防止にはあまり役立たないんじゃないかと。

Tweets till 2011-02-07

そういえば、2005年の「ヤバい経済学」で、相撲の八百長のことが取り上げられてたっけ。 自分のことを『女子』というような、40代女性は、生きていくのが辛くないんだろうか? にんげん年をとったら、年齢相応の見ためになるし、年齢相応の体力になるし、…

Tweets till 2011-02-06

乱暴な議論>「s50年代は人工乳がさかんだった。そのころ髄膜炎になった乳児が経験したが、それは人工栄養のせいだ!」 乱暴な議論2>「自分がはじめて経験した細菌性髄膜炎では、急性中耳炎を合併してた。中耳炎を治療しないと髄膜炎になる!」 欧米なかた…